西晋・東晋

晋を滅亡させた元凶!「色黒のブス」と言われた皇后~賈南風~

中国史の三大悪女といえば、呂后・則天武后・西太后と決まってます。 たしかに彼女たちは、皇帝を操り好き政治を牛耳ったとして後世の人に批難されがちですが、国が滅亡する直接の元凶だったわけではありません。 むしろ、賢臣を登用したため国としては...
未分類

【ポートフォリオ】自己紹介

プロフィール 氏名 TIOS 生年月日 1985年2月26日生まれ wordpressを使用して、歴史・雑学系のブログを運営しています。 歴史というと、堅苦しい印象がどうしても出がち。 単なる人物伝にとどめずに、く...
通史

【中国史】美しすぎたために、悲劇にあった中国史の美女たち2

前回に引き続き、美人すぎたために悲劇にあった皇后たちを紹介します。 ▽1部はこちら 【中国史】美しすぎたために、悲劇にあった中国史の美女たち 遼(契丹)道宗の簫皇后(簫観音) 簫観音は、遼(契丹から国号を変更)の第8代皇帝道宗の...
通史

【中国史】美しすぎたために、悲劇にあった中国史の美女たち

女性なら誰でも容姿が美しい人をうらやましいと感じるもの。 どんなに貧しくても、皇帝や貴族に見初められれば玉の輿も狙えます。 しかし、歴史を調べると、美人すぎたがゆえに災難に巻き込まれたり、悲しい生涯を送らざるをえなかった女性たちも数...
未分類

【中国史】少林寺の歴史2

 前回に引き続き、少林寺の歴史を調べました。  今回は、明~現代までを紹介します。  ▽創設~元代まではこちらで紹介しています。  少林寺はいかにして生まれたのか?①  少林拳の誕生~武術界の頂点になる  明初期は、少林寺にと...
通史

【中国史】少林寺の歴史1

中国拳法といえば、「少林寺」の言葉がまず挙がります。 この少林寺。 昔、ジェット・リーが主演した「少林寺」という映画で知名度が一気にあがりました。 つい最近では「少林サッカー」なんかも話題になってますよね。   少林寺の武術を参考...

【中国 明代】永楽帝に献上された朝鮮貢女たちの哀れな生涯

朝鮮の歴史上、貢女という言葉がよく出てきます。 調べると、中国に献上する女性として、朝鮮で選抜された美女たちとのこと。 特に高麗と朝鮮王朝で多かったようです。 明の永楽帝は、たくさんの妃がいたことで有名ですが、その中には何人かの貢女が...

【中国 明代】正徳帝ってどんな人?~ワガママ皇帝を逸話を含めて紹介~

明も中期までは、比較的平和で安定した時代が続いていました。 その流れをぶち壊したのが、今日紹介する「武宗 正徳帝」です。 あまりの治世のひどさに、よく明朝があと100年以上も続いたな~と感じるほどです。 遊び好きな少年 正徳帝は...
未分類

恐怖の尻叩き! 屈辱の刑罰「廷杖」とは?

昔の中国にはたくさんの種類の死刑がありました。 斬首刑・絞首刑・凌遅刑・腰斬刑・車裂き刑・・・ どれも即死する処刑方法ばかりです。 しかし官僚にとって、ある意味で死刑よりも恐ろしい刑罰がありました。 その名は「廷杖」 なんだ、死刑...
通史

【中国史】中国の風呂の歴史

私たち日本人は、世界でも有数のお風呂大好き民族として有名です。 では、お隣の中国人はどうなんでしょう。 現代でこそ、どこの国にも浴室と浴槽はありますが、古代中国人が風呂に入ってるシーンってあんまり想像できませんよね? 三國志に出てくる...
タイトルとURLをコピーしました