前漢・後漢

家族を皆殺しにされた李陵~キングダムの信の子孫として2~

前回に引き続き、キングダム信の子孫を紹介します。 信の子孫って、意外と歴史に名が残る有名人が多いんですよね。 今回は、悲運の人生を歩んだ李陵を紹介します! 飛将軍、李広の孫として 李陵は、漢3代の皇帝に仕えた飛将軍、...
前漢・後漢

飛将軍と呼ばれた猛将 李広~キングダム信の子孫として1~

キングダムの主人公である信。 彼の本名が李信であることはマンガの冒頭でわかっています。 史実の李信は、秦の統一戦争を成し遂げるまで大将軍として活躍していたことはわかっていますが、統一後は何をしていたのかは、一切わかっていません。...
戦国時代

キングダムの秦軍はなぜあんなに強いのか?

キングダムに出てくる秦の軍や武将ってメチャメチャ強いですよね・・。 もちろん、ライバルである趙や魏、呉にも猛将はたくさん存在します。 しかし、キングダムでは李信や蒙武、王賁など秦の将は次々とキラ星のごとく登場。 彼らは馬力もす...
戦国時代

完璧・怒髪天を衝くの語源は藺相如が作った?

キングダムでも有名な、趙の三大天の一人である藺相如。 彼が生きている限り、強大な秦も攻勢に出ることができなかったといわれています。 藺相如には、あの廉頗将軍との「刎頸の交わり」などさまざまなエピソードがありますよ...
清朝末期

法術で軍隊に対抗しようとした仙女集団 紅燈照とは?

清の末期、「扶清滅洋」をスローガンに「義和団事件を起こした」義和団。 彼らに女性だけの姉妹集団がいたことはあまり知られていません。 その集団は「紅燈照」 12歳~18歳までの未婚女性だけで成り立っていました。 義和団について...
清朝末期

清と戦った3人の女将軍たち

反乱の指導者といえば、だいたいが男です。 カリスマ的なリーダーシップで反乱軍をまとめ上げ、時の王朝を打倒して君主に即位。 その繰り返しでした。 しかし、清末期には女の反乱指導者も登場しました。 彼女たちは前線で自ら武器を持って戦...
西晋・東晋

ドスケベな皇帝たち~晋の武帝 司馬炎~

中国の歴史=皇帝の歴史といっていいくらい、あまたの皇帝が君臨しました。 彼ら皇帝は皆大抵はスケベです。 というのも皇后一人だけで満足した皇帝などほぼいません。 ほとんどは何人、何十人もの側室がいたものです。 しかし、中に...
未分類

ドスケベな皇帝たち~北宋第2代皇帝 太宗~

次に紹介するドスケベ皇帝ですが、北宋2代目皇帝の太宗こと趙匡義です。 えっと思う人もいるかもしれません。 この太宗である趙匡義。太祖である兄の趙匡胤の後を継ぎ、中国全土を統一して宋朝を盤石なものにした名君のイメージですよね。 ...
タイトルとURLをコピーしました